究極の傍観者

歴史、文学、宗教など人文科学系情報を中心にしようとは思っていますが、それ以外のことも書きます。人間のすることはみんなどっかでつながっていますから。記事内容に関するコメントやトラックバックはご自由にどうぞ。

千住大橋

散歩記録:向島百花園の月見の会

9月29日の記録。

向島百花園の「虫ききの会」にはだいぶ前、おそらく10年ほど前に一度行ったことがある。月見の会は初めて。

押上駅から散歩開始。スカイツリーが開業してからの押上駅は初めて。まだまだ観光客を集めているようだが、タワーはともかく、ショッピングモールにはどうせくだらない店しかないだろうから素通り。あと20年ほどすれば東京タワーのように味が出るかもw

東武線沿いを適当に歩いて曳舟駅。ここらへんも再開発らしい。まえはなかなか風情のある場所だったのに・・・ さらに歩いて明治通りに入って公園到着。すでに暗い。

公園内は結構賑わっている。茶店が営業中で、おでんや焼き鳥で一杯やっている人も多い。あと琴の演奏とかお茶の接待とか。本来は「月見の会」のはずだが月を見ている人はあまりいない。ここでもスカイツリーの方が人気があるらしく、ほとんんどのカメラは月ではなくスカイツリーを向いている。月は雲に隠れがちだがスカイツリーははっきり見えるので仕方ないかも。

園内を一周りして地蔵坂通りのレトロ喫茶「暖(DAN)」で休憩後、墨堤通りをひたすら歩いて北千住まで。千住大橋にはしょっちゅう行っているが、北千住駅付近はひさしぶり。電機大千住キャンパスが完成している。なかなか立派な設備だ。神田のほうがなにかと便利だと思うがこれも時代の流れだろう。

ひょっとしたら土曜営業が復活しているのでは、と淡い期待をいだいて「大はし」に行ってみたがやはり土曜休業。そのまま旧街道を戻って千住大橋の「ときわ」。ここの牛すじ煮込み(肉豆腐)や魚もうまくて安い。ただしお運びさんは中国人。けっこう働き者のお姉さんだが・・・ 

散歩記録:文京ほおずき市と朝顔市、うえの夏祭り

7月21日の記録。

神保町から水道橋、春日を経てまずは例年通り文京区のほおずき市と朝顔市見物。源覚寺(こんにゃくえんま)と傳通院(伝通院)。まずまずの賑わい。今年はあまり暑くないので散歩がしやすい。

春日通りを東に歩き御徒町。今日はうえの夏祭りのパレード。サンバのリズムが炸裂している。歩道には人だかりが出来ているし、何回も見物したことがあるのでチラ見しただけでレトロ喫茶「丘」。やはり東京DEEP案内でも取り上げてるのねw

その後は不忍池を半周。例年より骨董の店が減っている。なぜだろう?

秋葉原は今回は割愛して散歩終了。京成で千住大橋の「ときわ」。あゆの塩焼とおかひじきと肉豆腐。この店は昔風に店内でテレビを流しているので久しぶりに鑑賞。でもやっぱりテレビはいらないな・・・ 店員の中国人(まだ若い女性)はテレビ好きらしく、日本の芸能界にも詳しいらしい。少なくとも私よりはお笑い芸人を知っている。「中国に帰ったら日本のテレビが見られなくなる」のが心配らしい。「多分ネットなら見られるから」、と常連客らしいおじさん(私よりもずっと年上)が慰めていた。なんか不思議な光景だw

散歩記録:三社祭り見物、その後千住大橋まで

5月19日の記録。

浅草までは地下鉄。今年はちゃんと三社祭り。雷門は大混雑。だが、境内はそれほどでもない。やはり本社神輿の日のほうが賑わうのかも。

お参りしてから(もちろん神社の方、なぜか寺の前の行列のほうが長いけどw)、まずは絵馬探索。面白いのが見つかった。日本人の男をボーイフレンドにしたいって・・・

DSC_0246


ちなみに裏(表?)はこれ。なんで白山神社の絵馬が浅草神社に?
DSC_0247


その後は露店見物。ホタテ入りたこ焼きはたまに見かけるが、エビ入りたこ焼きははじめて。タコが取れなくなってきたのかも。

本物のラムネ(ガラス瓶のラムネ)を売っている店はひとつしか見つからなかった。おそらく今年最初の本物ラムネ。もうちょっと暑い日だともっと美味しいのだけれど。

千束通りに町内神輿が集結しているのを横目で見ながら、ひさしぶりに吉原ソープ街(揚屋町通り)を歩く。土曜の夕方だがあまり賑わっているとは思えない。もっともここに歩いてくる人は稀だろうから、どれくらいお客さんがいるのかはわからない。でも「草食系男子」の時代だから・・・

都電三ノ輪駅近くのコロラドで休憩してから、またまた千住大橋の「ときわ」。肉豆腐と冷やしトマトと大エビの塩焼き。ここの鍋は確かにうまいが、他のツマミもなかなかだし、とにかく安い。平日はかなり混んでいるらしいが土曜日はそうでもない。京成千住大橋駅のすぐ近く。おすすめ。

散歩記録:根津神社つつじ祭り見物、その後千住大橋まで

4月28日の記録。

地下鉄南北線で東大前駅まで。根津神社はすぐ近く。

つつじはかなり咲いているが、見頃はもうちょっと後かも。が、境内はかなり賑わっている。

神社を後にし谷中へ。だんだん坂で野良猫と遊ぶ。ただ昔より数が減ったような。日暮里駅近くの喫茶店で一旦休憩。

駅東口に出て、ひさしぶりに日暮里繊維街。もっとも店はほとんど閉まっている。ひたすら歩いて昭和通り。三ノ輪を超えて千住大橋を渡る。そのまま「ときわ」。肉豆腐とあゆの塩焼きと冷やしトマト。あゆは久しぶりだ。

散歩記録:西大島から千住大橋まで

2月4日の記録。

都営新宿線西大島駅から散歩開始。明治通りを亀戸駅まで。

亀戸天神に寄ってみる。すでに暗いし、寒いせいか梅はまったく咲いていない。一応お参りしてすぐに明治通りに戻る。

あとはひたすら明治通り。白鬚橋を渡って泪橋交差点から南千住。駅の周辺はどんどんきれいになっている。今に「山谷」なんて無かったことにされてしまうのだろう。

数年前に比べても一層寂れてしまったコツ通りを経て、千住大橋を渡って散歩終了。今年最初の「ときわ」。まだ四回目だが、中国人店員さんに顔を覚えられたようで、座っただけで生ビールが出てくる(他の酒を頼まないからだろうけどw)。肉豆腐と菜の花のおひたしと鱈ちり。メニューには書いていないが、鍋の締め用に「きしめん」があるようなので注文してみる。なかなか美味しいきしめんで煮込んでも崩れない。このあたりもいつ再開発されてしまうか分かったもんではない。今のうちに楽しんでおかなくては・・・
記事検索
Archives
Recent Comments
livedoor プロフィール

t2001t2001

 
 
  • ライブドアブログ