5月12日。

神保町まで電車。太田姫稲荷神社から聖橋を経て神田明神。陰祭りだが人出はそれなり。ポニーのアカリちゃんも元気だが、もう結構いい歳なのかも。

外神田から中央通り、アメ横を経て下谷神社。神輿が次々と本殿前に集合。前は気づかなかったが女神輿も目撃。夜店見物後はまた中央通りで秋葉原。秋葉原は神田祭が本妻だろうと陰祭りだろうとあまり関係ない。一年中祭りみたいなものだ。昌平橋を渡って御茶ノ水。御茶ノ水ビアホール。

5月19日。

馬喰横山まで電車。薬研堀不動院から隅田川岸。久しぶりに両国橋を渡ってみる。ちょうど相撲が終わったらしく国技館付近はかんり混んでいる。不祥事もあまり関係ないうようだ。「はね太鼓」もはじめて生で聞く。太鼓櫓にはエレベーターが設置してあり、演奏終了後に使用されているのを目撃。

そのまま隅田川沿いを吾妻橋まで。橋を渡って浅草。雷門付近は混んでいるのでメトロ通りから浅草寺境内、そのまま浅草神社。三社祭は浅草神社の祭礼なのに浅草寺よりお参りする人が少ないのは例年通り。

浅草寺付近を一周りしてから、「観音様の裏」の方にまで足を伸ばす。ここらへんはどこも三社祭の範囲なのだがソープ街近辺だけは吉原神社。ちょうど神輿が吉原神社に到着したことに遭遇。町内会長(?)さんの挨拶が本当に簡潔ですばらしい。江戸っ子気質なんだろう。「吉原一本締め」なる一風変わった手締めを見物。
http://www.geocities.jp/itsupontate/yougo/20071023tejime.htm より引用。


「一本締め」の後に、加えて七回手を打ちます。
つまり、手の打ち方は、「ぱぱぱん、ぱぱぱん、ぱぱぱん、ぱん、ぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱん」となります。
これも、普段はなかなかお目にかからない、珍しい締め方の一つです。


町内会長(?)さん曰く、「吉原七町を加えてある」とのこと。

その後はまた浅草に戻って「浅草ビアホール」。料理人が変わったらしく、ソーセージがボイル
でなく焼きだった。ボイルのほうが好き・・・