究極の傍観者

歴史、文学、宗教など人文科学系情報を中心にしようとは思っていますが、それ以外のことも書きます。人間のすることはみんなどっかでつながっていますから。記事内容に関するコメントやトラックバックはご自由にどうぞ。

ゲーム

戦国IXAと大河ドラマとファイナルファンタジー

実は最近戦国IXAもプレイしている。もちろん無課金・・・

このゲームとかソーシャルゲームに関しては別な話もしたいが、それはちょっと長くなるので別の機会に。とりあえず思いついたこと。

戦国IXA(のテーマ)=(大河ドラマ+FF)÷2 のような気がw

まずは戦国IXAのテーマ。



お次は大河ドラマ。どれでも同じようなものだが、戦国ということで「風林火山」。現在の戦人、自衛隊による演奏である。


最後はFF。これもどれでもいいんだけど私の好きな5のオープニングテーマのオーケストラ版。


絶対似ている。というか音楽と戦争ってこんなものかもw

ミリオンアーサーと「アーサー王伝説」

拡散性ミリオンアーサーはのんびりプレイ中。やっとレベル20を超えたところ。もちろん無課金ユーザーだが、それなりにレアなカードが集まってきた。この調子ならずっとお金をかけずに遊べそうだw

集まったレアカードの中には、ナポレオンとかマリー・アントアネットなど時代考証を無視したキャラのカードもあるが、本物のアーサー王伝説に出てくるキャラももちろん出てくる。主人公のアーサーや魔法使いマーリン、エレインイゾルデローエングリンなどなど。私はまだ取得していないが、当然「ランスロット(ラーンスロット)」のカードもあるようだ。懐かしい・・・

「懐かしい」というのは、もう20年以上前のことだが、「アーサー王伝説」に興味を持って何冊か本を読んだことがあるから。もっとも細かいことは忘れているし、RPGにはやたらとアーサー王伝説に関わる人名が出てくるから、知識がごちゃまぜになっている危険性もある。というかこのゲームのせいでさらにカオスになってしまったw

「拡散性ミリオンアーサー」は大ヒットしたらしく、ダウンロード数が凄まじいことになっている(とっくに10万を突破、アンドロイド版が出れば相当いくだろう)。が、「アーサー王伝説」の知識を多少なりとも持っているプレーヤーはどの程度いるのだろう? もちろん何も知らなくてもプレイに支障はないし、「100万人アーサーがいる」という設定自体がぶっ飛んではいるだが、「ストーリー重視」のソーシャルゲームだから、大元の伝説を多少知っていたほうがより楽しめるはず。1000円でアイテムを買うよりは文庫本を買ったほうが、って余計なお世話かな・・・ 



ダークサマナーと拡散性ミリオンアーサー

「ソーシャルゲームなんていらない、やらない」つもりだったが、最近iPod touchを買ってしまったのと、あの谷山浩子さん(私よりも年上・・・)がtwitter上で勧めていたものだから、つい「ダークサマナー」を始めてしまった。まあそこそこ面白い。タイトルどおり雰囲気が暗いし、「生贄」というのもメガテンっぽい。もちろんお金を払うつもりはない。息抜きにちょっとやれば十分だ。

そんなわけで「ダークサマナー」の掲示板を眺めていたら、つい最近スクエニから「拡散性ミリオンアーサー」というゲームが公開されたことを知り(ほんとにあちこちに「拡散」されていた・・・)、こちらも始めてみた。アーサー王が100万人というのは突飛な発想で面白い。ワーグナーやヒットラーがこのゲームのことを知ったら仰天するだろうw

この二つのゲームシステム自体はそっくりだ。カードバトルゲームとかいうジャンルらしい(ダークサマナーは「カード」ではないが)。ちょっと前まで子供がみんなリアルのカードでやってたアレのコンピュータ版ということなのかも。もっとも雰囲気はだいぶ違う。ダークサマナーは前述のとおりメガテンっぽいが、ミリオンアーサーは萌えゲーというかエロゲーっぽい。ミリオンアーサーのほうはRPG的な要素も含んでいるのが売りらしいが、RPGというよりはADVに近い気が。回想モードとかあるし。

で、何が言いたいかというと、「人間はオカルトとバトルとエロが好き」ということ。あ、もしかしたら私だけかなw


追記:
「カードバトルゲーム」で検索したら日経の記事が出てきた。そういう時代なんだ・・・









Skyrimの欠点

まだまだSkyrimプレイ中。本当に素晴らしいゲームだ。

が、欠点もないわけではない。気になっている点を少々。

1.バグが多い
現時点ではだいぶ直っているようだが、発売当初はかなりひどいバグもあったようだ。

2.ゲームシステムを簡略化しすぎ
Morrowind と比較すると、初心者に親切すぎる。クエストアイテムを売ったり捨てたりできないとか、重要人物が不死身とか・・・ もちろん商売を考えたら仕方ない(間口を広くするしかない)のだが、ハードモードを用意するとか手はあるはず。

3.もう少し話に深みが欲しい
やはりMorrowindに比べると世界が単純だ。もちろん国産RPG(真・女神転生を除くw)のような良い子向け世界ではないのだが・・・ というかMorrowindがすごすぎるだけかも。

4.音楽が単純
テーマ曲やBGMは決して悪くはないが、「どこにでもある映画音楽」っぽい。ゲーム中の吟遊詩人の歌とかはなかなかいい味を出しているのだから、あんな感じで中世風に統一するとか、あるいはロック調にしてしまうとか。その点やはりメガテンはw

これぐらいかな・・・ 「音楽がロック調だったら」と思っている人は多いようで、テーマ曲や吟遊詩人の歌をヘビメタ風にした動画が何本もある。これなんかかっこいいw


Skyrimプレイ中11(内戦クエスト終了)

内戦クエストラインを無事終了。予想通り戦闘は手ぬるかった。まあレベルを上げ過ぎたのが行けないのだがw

それにしても殺しまくった。Stormcloaksの親玉、Ulfric Stormcloakも自分で殺った。General Tullius に花を持たせるべきだったかも。

さて、残る大物クエストは暗殺者(Dark Brotherhood)だが、こちらはもうちょっと後まわしにして、当分は統一後のスカイリムの世界をのんびり散歩するつもり。まだまだ細かいクエストは残っているはずだから。

昨年末から初めてもう3月。でもまだまだ遊べそうだから、6~7000円なら安い買い物。少なくともGREEとかモバゲーに貢ぐよりはマシなはずなんだが、気づかない人はずっと気づかないんだろうなw


記事検索
Archives
Recent Comments
livedoor プロフィール

t2001t2001

 
 
  • ライブドアブログ