11月3日。秋祭りというと9月か10月だと思っていたが、なぜか埼玉では11月に結構祭りがある。ちょうど飯能で飯能まつりをやっているらしいので行ってみる。池袋から西武池袋線で飯能市まで。ここで降りるのは多分初めて。

駅を降りると確かにお祭り。どこの神社のお祭りなのかはわからない。八王子まつり同様、神道色を薄めたい学会一部の人たちが多そうな土地ではある。まつり自体はかなり賑やかで屋台も多い。元は街道筋だったらしく古い商店もそれなりに。昔はかなり豊かだったのかも。じっくり見物してからまた池袋線で池袋。新宿にでて「呑者家」。

11月10日。上野まで電車。国立科学博物館で「日本を変えた千の技術博」。なかなかおもしろかったがなにせこちらは年寄りなのでそれほどびっくりする展示はない。計算尺を初めて見たらしい若者がいたが、若者の方がより楽しめる展示かも。アメ横によってから御徒町から電車で鶯谷。「関所」初体験。

11月17日。千石まで都営三田線。そのまま巣鴨駅、とげぬき地蔵、庚申塚、西ヶ原、染井銀座、しもふり銀座、駒込駅と歩いて六義園紅葉ライトアップ。特に例年と変わりない。帰りは正門からよくわからない新興宗教「天心聖教 」の神殿脇を通って巣鴨駅。「千成」に再訪したかったが満席。大塚まで出て「鳥忠」。

11月24日。久しぶりに下高井戸、永福町、堀之内を経て中野まで散歩。ゆっくりブロードウェイ見物後バスで渋谷。「多古菊」。

12月1日。森下まで地下鉄。清澄白河経由で富岡八幡宮。そういえばもうそろそろあの事件から一年経つ。夕方というかもう暗くなっているが参拝客はそれなりに。あの事件ももう忘れ去られているのかも。続けて深川不動。最後の護摩がまだなので見物することに。護摩札等申し込まなくても屋内で座って見学自由。馬鹿でかい太鼓が4つ。本堂改築前にもここの護摩を見たがあのときより演出が派手。毎年バージョンアップしてるのかも。護摩終了後は喫茶店で一服してから東西線で中野。高円寺まで乗り継いて「大万」。本当は世界のビールが飲みたかったが店員さんが新人(?)で不慣れなようなのでハイネケンの生で妥協。どこも人手不足。

12月8、15日は私、22日は連れが忘年会で散歩はお休み。明日は例年通り鳩ヶ谷おかめ市の予定。