10月28日。雨なので「怖い絵展」か「運慶展」でも見ようと、上野。とりあえず公園内を散歩してみると「怖い絵展」は大行列。なので博物館の「運慶展」。こちらも昼間は混んでいたようだが、夜なのでさほどでもない。ゆっくり見物後、浅草へ出て浅草ビアホール。

11月3日。文化の日と言うか明治節。連休に重なるのは久しぶり。ふと谷保天満宮の「おかがら火(庭燎祭)」を思い出したので久しぶりに京王で分倍河原、乗り換えて谷保。前の「おからが火」体験は2012年。明らかにあの時より参加者が多い。「煮団子」にも行列ができている。せっかくなので並ぶ。相変わらず美味しい。肝心の火は最初はあまりぱっとしなかったが、木が乾いた(?)せいか後半はそそれなりに。



見物後は国立駅まで歩いてから電車で立川。駅前の「酒亭 玉河」。まだこういう店が残っているので立川は侮りがたい。

11月11日。 特に祭りやイベントはないのでとりあえず電車で池袋。西口を一周りしてから西武池袋線沿いに、椎名町、東長崎まで歩いてから、いったん電車で西武練馬。大鳥神社付近をぶらついてからまた線路沿いに桜川、環七を渡って江古田。久しぶりに「お志ど里」。なぜか空いていた。文化祭が終わったばかりだろうか?

11月19日。都営地下鉄で千石駅。雨はたいしたことはない。巣鴨大鳥神社の酉の市初体験。お参り後にお神酒をいただく。中身はどうやら「多満自慢」らしい。そのまま巣鴨駅。駅前を一周りしてからJRで品川乗り換え大森。こんどは大森鷲神社の酉の市。こちらも初めて。巣鴨も大森も神社自体はこじんまりしているが周りの熱気はなかなか。大森鷲神社には獅子舞が。また電車で渋谷に戻って「山形」。246沿いは閉店したが道玄坂店は健在。里芋煮、メバルの煮つけ、肉じゃがなど。里芋煮と肉じゃがは芋以外は同じようなものだが値段は650円と500円。里芋のほうが高いのか。肉はどちらも牛のはず。