9月11日の記録。

吉祥寺は久しぶり。ユザワヤビル(エコービル)の解体が始まってから足が遠のいていた。もっともビルはまだ残っている。再開発工事も相当面倒なのだろう。

まずは武蔵野八幡宮。以前より露店の数が減った気がする。本物のラムネ(ガラス瓶のラムネ)も見当たらない。

次は女子大通りをひたすら歩く。途中、都内では珍しい(?)「駐在所」を発見。駅からそんなに遠くないし、中央線だって相当昔に開通したはずなのに、なんで「駐在所」でなくてはいけないのだろう? 

DSC_0020


青梅通りに合流するとすぐに「荻窪八幡神社」。お参りしてから露店見物。本物のラムネが売られていたので喉を潤す。中野のメーカーが作っているらしい。本物のラムネというと、都内東部や北部の生産品というイメージがあるが、西部でもまだ生産しているようだ。

さらに青梅通りを歩いて荻窪駅。駅前の喫茶店でいったん休憩。天沼陸橋を超えてから脇道に入り適当に歩いて阿佐ヶ谷神明宮に到着。

お参りしてから露店見物。今日の三つのお祭りの中では一番規模が大きい。もちろん本物のラムネもある。以前浅草で見かけた、「喜多方ラーメンバーガー」の屋台もある。まだ流行っているのか・・・

阿佐ヶ谷パールセンターを抜けて南阿佐ヶ谷駅から丸ノ内線で銀座駅。もちろん目指すのはBaden Baden。ビールとソーセージとピクルスとジャーマンポテト。この組み合わせがやはり一番だ。