究極の傍観者

歴史、文学、宗教など人文科学系情報を中心にしようとは思っていますが、それ以外のことも書きます。人間のすることはみんなどっかでつながっていますから。記事内容に関するコメントやトラックバックはご自由にどうぞ。

2016年05月

2016年5月散歩記録

5月7日。神保町まで地下鉄。御茶ノ水から神田明神。今年は本祭ではないし、陰祭も来週だがそれなりに人がいる。秋葉原から上野を経て下谷神社。こちらは本祭。見物してからさらに歩いて浅草。地下鉄で銀座に出てBaden Baden。

5月14日。バンド練習で散歩は休み。練習後桜木町に出て野毛。

5月21日。本来ならお祭りの次期だがサミットのせいでめぼしいお祭りは時期変更。なので、久しぶりに下高井戸から中野まで散歩。ブロードウェイ見物後JRで超久しぶりに吉祥寺。駅前は賑わっているが商店街はそれほどでもない。ビアホールの戎。

鐵砲洲稲荷と清正公

5月3日。銀座まで地下鉄。柳通りとか適当に歩いて鐵砲洲稲荷。今年も夏祭りスタート。そのまま佃島にわたって月島もんじゃストリートが大賑わいなのを眺めて月島駅。途中気になったのが佃島説教所。なんかもう使われていないような。今確かめたがよくわからない。というか葬儀屋のページしかでてこない。本願寺派が怠けているのかgoogleがアホになったのか・・・ おそらくその両方だろう。月島からは有楽町線で小竹向原。江古田まで歩いてお志ど里。

5月4日。白金高輪まで地下鉄。清正公(覚林寺)はすぐ。ここは日蓮宗の寺院なのだが柏手を打つ人が結構いる。太鼓はなっているけど題目は聞こえないから寺だと気が付かなくてもしかたない。というか題目が聞こえていても気づかない人は気づかないか・・・ 露店を眺めてから適当に歩いて品川。なんとなくバスに乗りたくなって天王洲アイル。ここはやはりシェルターだ。りんかい線で新木場。また有楽町線で池袋。西口の「ふくろ」。

三宅一生展とカラヴァッジョ展

4月29日。乃木坂まで地下鉄。新国立美術館でMIYAKE ISSEY展。人形が並んでいると真・女神転生3のマネカタを思い出す。というか新国立美術館自体も無機質でゲーム的だ。

そのまま六本木、飯倉と歩いて古い西洋建築のアパートが健在なのを確認してロシア大使館。初めて石垣があることに気づく。まさかソ連大使館時代に作ったわけではないから江戸時代のもののはず。誰の屋敷跡なのかちょっと調べた限りではわからない。

さらに歩いて東京タワー。結構観光客が来ている。雰囲気が前より明るい。ちらっと覗いてみるとなんと蝋人形館がなくなっている。2014年に閉館だったのね・・・ 

増上寺の地蔵のお供えの風車が不気味に回っているのをみてから大門、浜松町。山手線沿いに有楽町。Badenは早じまいなのでまんぷく食堂で桑名の焼き蛤。時価。あとで伝票を見たら2つで1980円。高いが確かにうまかった。本当に桑名かどうかはわからないが中国産ではなさそうだ。

4月30日。上野までJR。国立西洋美術館でカラヴァッジョ展。この人のことはほとんど知らなかったが絵は面白い。一般展示も含めゆっくり見物してから秋葉原、神田まで歩いて世界の山ちゃん神田西口店。

今調べてみたら、増上寺の風車は別に亡くなった子供のためのものではないらしい。深大寺の風車は水子地蔵のところだからあれなんだろうけど・・・
記事検索
Archives
Recent Comments
livedoor プロフィール

t2001t2001

 
 
  • ライブドアブログ