究極の傍観者

歴史、文学、宗教など人文科学系情報を中心にしようとは思っていますが、それ以外のことも書きます。人間のすることはみんなどっかでつながっていますから。記事内容に関するコメントやトラックバックはご自由にどうぞ。

2013年09月

2013年9月秋祭り見物前半

また間が空いてしまった・・・

9月7日。千束八幡神社と旗岡八幡神社。大岡山まで電車。そのまま洗足池に出て千束八幡。ことしは陰祭のようで前々回ほどの賑わいはない。その後は周辺をのんびりしてから旗の台を経て旗岡八幡。ここのお祭りは初めて。散歩終了。大井町から有楽町に出てBaden Baden。

9月14日。渋谷の金王八幡宮と赤坂氷川神社。渋谷には地元だし、この神社自体はお参りしたことがあるが、祭礼当日は初めて。なんか怪しいバンド(天国民HEAVENESE)が奉納演奏してる。が、バンド名もアレだし、ハレルヤって叫んでるし・・・ 「和の心」とか言ってはいるが本当はメシア教のスパイではw ゴスペルの匂いもする・・・ そのまま久しぶりに六本木まで歩いてから赤坂氷川神社。こちらは神社自体初めて。都心なのになんか懐かしい感じのする地域。散歩終了。銀座に出てBaden Baden。

9月15日。天気が怪しいが、とりあえず新宿まで出て、大久保をへて鎧神社。前回は2009年、お祭りではないときに訪問したことがある。当時はまさか真メガテン4にこの神社が出てくるとは思っていなかったw 雨のためか露店も見物客も少ない。そのまま中野まで歩く。氷川神社の行事はすべて中止との事。ブロードウェイを見物してからバスで江古田。お志ど里で生姜焼きと納豆などなど。またヒラメはなくなった・・・


怪しいバンドの演奏の動画あったw

江戸東京博物館見物

8月30日の記録。

もう秋祭りが始まっているところもあるが(自由が丘熊野神社とか)、まだ暑いし、「江戸の園芸展」が9月1日までなので江戸東京博物館へ。実は初体験。

地下鉄で両国駅。まずは特別展コーナーで園芸の歴史。あじさいとか菊はわかるのだが万年青はどうも・・・ 武士の嗜みだったらしい。下手をすると豪奢になってしまう花より草のほうが都合がよかったのかも。万年青以外にも地味なのがいっぱいあったようだ。

その後は一般展示。江戸、明治、昭和も戦後すぐぐらいまでは普通におもしろい。ただ、1970年代って・・・ ローラースルーゴーゴーは私だって乗ってたのに、今では展示物なのねw

結局3時間以上見物したので、そのままJRで有楽町、またまたBaden Baden。来週からはまた祭り見物だ。
記事検索
Archives
Recent Comments
livedoor プロフィール

t2001t2001

 
 
  • ライブドアブログ