究極の傍観者

歴史、文学、宗教など人文科学系情報を中心にしようとは思っていますが、それ以外のことも書きます。人間のすることはみんなどっかでつながっていますから。記事内容に関するコメントやトラックバックはご自由にどうぞ。

2011年11月

リクルートという宗教団体

まとめるのが大変そうなのでメモ書き。

マイナビ2013の広告が気持ち悪すぎる」という記事を読んでのつぶやき。

2011/11/30 21:00:36
R社はもともとカルトなんだけど、M社もそうなのねw てか劣化コピーかな。マイナビ2013の広告が気持ち悪すぎる http://t.co/TMwIkZHb

別に私が思いついたわけではない。以下の本の268から270ページに書いてあるので興味のある人は図書館ででも。前世紀の本だが、体質は変わっていないはず。

《JICC出版局》-別冊宝島114 いまどきの神サマ 【中古】afb


ついでにその気持ち悪い写真も。まあリクナビではなくマイナビなんだけど・・・


マイナビの駅の広告がちょっとこわい。そういえばみんな同じ服なんだよね、就活生って。 ... on Twitpic

ちょっと真面目に「第三の嵐」

「第三の嵐」というキーワードで検索を掛けると私のブログが一位にはなる。が、ログを見るかぎりこのキーワードでたどり着いた人はいないようだ。というかこのワードで検索をかけた人がいないのかもw

これはもちろん(?)、GOSICKの「第2の嵐」(どうでもいいがなんで最近はみんなアラビア数字を使うのかな・・)から思いついたのだが、「第2の嵐」自体あまり話題にはなっていないようだ。みんな「萌え要素」にしか興味がないらしい。GOSICKの本当の面白さは、「科学とオカルト」とか「新大陸と旧大陸」とかちょっと早い「第二次世界大戦」とかの描写にあると思うのだが。

で、その「第三の嵐」がリアルに近いと私はまじめに考えているのだが、もちろん「ドイツの戦車がポーランドへ」みたいなことを想像しているわけではない。というかそれならまだ救いはあるのかも。私が想定している「戦争」というのは以下のような事態だ。

1.世界経済が混乱。治安が悪化し、移民や外国人排斥運動が高まる。

2.経済の悪化を戦争で乗り切るために、中近東でさらなる革命騒ぎ。中南米にも飛び火。

3.欧米では環境原理主義者や白人至上主義者が、「経済の悪化や環境の悪化はすべて有色人種のせい」と公然と唱えるようになる。日本に対して、「福島のせいで海が汚れたから何千兆円払え」とか言い出す国も。

4.日本やアメリカは、「どちらの側につくか」で世論が大分裂。政局、経済がさらに混乱。1へ戻る。

みたいなループが延々と繰り返されることだ。繰り返すたびにより過激になり、人は内向的、排他的になり、最後は狂信者が核ミサイルや生物兵器で・・・

とここまで書いたら、「もうすぐ戦争」は間違いだと気づいた。「すでに戦争」なんだよねw



中国の発展と民主主義の限界

まずはお偉いさんたちの発言。「選挙なんていらない」というのは結構流行っているのかも。一般意志2.0なんて読むつもりはないがw
2011/11/28 10:28:07
これ、最後まで読んでないんじゃないかな。あの本の主張は一般意志との闘いにあるのだが。。 RT @pandoranohako: @hazuma 民主主義の過剰 - 『一般意志2.0』 - 池田信夫 http://t.co/FKUu95a1

2011/11/28 10:44:30
それでいいのか疑問も。【選挙は時代遅れ。政治家はコンペで選んだら? http://t.co/oo6XtCP8】 RT @mahbo: 逆に言えば、無党派が投票にさえ行けば選挙結果は変わるという事を改めて示したとも言えますね。投票を棄権する人は何度この結果を繰り返したらわかるの…


続けて私の戯言。
2011/11/27 15:54:45
ヨーロッパもアメリカも日本もダメなのに中国だけうまくいっている(?)ってことは、やっぱり民主主義なんて時代遅れなのかもw

2011/11/28 12:24:59
やはり「下部構造は上部構造を規定する」のほうが正しいような気がする・・・

2011/11/28 12:27:41
ただ、北朝鮮とか戦時中の日本と違い、食欲のほうはみんな満たされているから、問題はもうひとつの方だな、まあ私は年寄りだからもういいというかもうダメというかw

2011/11/28 12:32:46
あとやっぱり「成長」が問題のような。中国はまだ日本より貧しいのかもしれないが、「来年は今年よりよくなる」ってみんなが信じられるから楽しそうに見える。その点日本は・・・ まあこれも年寄りにはどうでもいいことかもw

2011/11/28 12:45:43
中国でもし経済成長がストップしてしまえば体制がぶっ壊れるだろうから、政治家は命がけで働かざるをえない。が、民主国家ではいくら経済を悪化させても引退さえすればお咎めなし。だからこうなったようなw

2011/11/27 16:08:43
六国が衰える中、唯一強大になっていく専制国家の秦という2200年前の歴史も。RT @yamabug: 指導者の作り方、選び方の問題だよね。中国型は嫌だけどな。@t2001t2001 欧米も日本もダメなのに中国だけうまくいっているってことは、やっぱり民主主義なんて時代遅れなのかもw


といっている間にも欧州では「第三の嵐」がw
2011/11/28 02:44:27
露骨だw "オランダ人、ドイツ人そしてフィンランド人は規律とルールを尊ぶのに対し、地中海国家は経済問題が政治で解決できる" http://t.co/U6v7mYIt via @portfolio_news


やはり2013年は来ないのかも・・・

花園神社酉の市三の酉の前夜祭

11月25日の記録。

今年は三の酉まである。26日が三の酉だ。が、26日には予定があって夜の散歩は出来なさそうなので、花園神社の前夜祭に行ってきた。もっともその後26日の予定も怪しくなった(集合場所がわからないw)のだが。facebookのバカw

新宿までは電車で出たので散歩というほどもない。普通に甲州街道、明治通りを経て花園神社。前夜祭とはいえかなり混んでいる。金曜だからだろう。

とりあえずお参りを済ませてから露店見物。「屋台のフライ」も見世物小屋も健在。まだ蛇を食べているらしい・・・

その後は久しぶりに金曜の夜の歌舞伎町をぶらつく。が、あまり賑わっていない。コマ劇場がなくなったせいもあるのだろうが、風俗店やポーカーゲーム店(もちろん違法なのだが)を取り締まりすぎたのがまずかったんじゃ・・・ 

酉の市は賑わっていたが、要は「苦しい時の神頼み」なのかも。嗚呼、デフレ大国日本・・・

散歩記録:登戸と二子玉川ライズ

11月23日の記録。

特に目的地を決めずに、下高井戸駅から世田谷線沿いに山下駅まで歩いたところで雨。雨宿りを兼ねて豪徳寺駅から電車で登戸駅。

登戸駅で降りるのは久しぶり。というかここらへんが高架になってからははじめて。かなり街並みが変わってしまっている。前はもっと情緒がある場所だったのだが(いろんな意味でw)、どこにでもあるような郊外型乗り換え駅に成り下がってしまったようだ。

雨は止むどころか強くなってしまったので、南武線で溝の口を経て東急で二子玉川。ここも家から近いのに久しぶり。3月の地震直後にひっそりとオープンした二子玉川ライズを見物。

ひとおおり全フロアを見てみたが、これじゃあな・・・ 客も少ない。バブル期にこの手のショッピングセンターを作れば大賑わいだっただろうが、今はデフレ大国日本。高島屋と客を分けあって共倒れになるんじゃないかw ただしフードショーにはわりと美味しそうなものが並んでいる。こんどなにか買ってみよう。

いつのまにか雨がやんだので商店街も一周。やはり客が少ない。賑わっているのは安い店ばかり。前はもっと歩いている人が多かったのに。祝日のせいもあるのだろうが、ほんとに日本は不景気だ。

電車で渋谷に出て、多古菊でおでんと鳥と水菜の鍋。この店は前から知っているが入店ははじめて。もしかしたら大学生のころ(30年近く前)入ったことがあったかもしれないが。料理はわりとうまい。生ビールがスーパードライなのは残念だが、渋谷はまだまだ死んではいない。二子玉川、というか世田谷区はもうダメかもw



記事検索
Archives
Recent Comments
livedoor プロフィール

t2001t2001

 
 
  • ライブドアブログ