究極の傍観者

歴史、文学、宗教など人文科学系情報を中心にしようとは思っていますが、それ以外のことも書きます。人間のすることはみんなどっかでつながっていますから。記事内容に関するコメントやトラックバックはご自由にどうぞ。

2010年02月

散歩記録:雑司が谷から新大塚まで

2月27日の記録。

雨がぱらついているのであまり遠出はできない。7の日は大塚の天祖神社でこじんまりした縁日が行われているのでそれをメインに界隈を散歩することにした。

副都心線雑司が谷駅から鬼子母神。境内にいつでも自由に入れるのかと思っていたがすでに閉門していた。考えてみれば今まではなんらかのイベントがあるときにしかお参りしたことがなかった。何もない日は17時で閉門らしい。

都電に沿って適当に歩く。東池袋まではほぼ都電沿いに歩くことができる。ここから先は都電沿いの道はないので何回もまがりながら大塚を目指す。途中、日の出優良商店会を通り抜ける。なかなか味のある商店街だ。サンシャインのすぐ麓に昭和30年代が取り残されている。ここが東京の面白いところ。

向原の電停から大塚はすぐ。ちょうど天祖神社の脇にたどり着いたのでお参り。その後大塚周辺を散策。

大塚の名物は天祖神社とサイエントロジーと角海老宝石ジムだと思っていたが、少林寺拳法の本部もここにあることを今日初めて知った。

雨が強くなったので新大塚駅までで散歩は終了。丸ノ内線で銀座へでて有楽町。もちろん有楽町ではBaden Baden・・・

私はもう疲れてしまった・・・

良く理解できないコメントがあったので・・・

こういうときはこれw

マルちゃん:本気盛 焦がしバター味コーン拉麺

久しぶりに新製品、しかも廉価品ではないカップ麺を買った。



が、失敗。やたら脂っこい。どうやら化学調味料を控えめにしてあるせいか味も薄っぺらい。具も少ない。とりえは量がちょっと多めなところだけ。

うーん、こんなもの作っているようではなかなかデフレ回復はできないぞ。100円カップ麺二種類食べた方が舌も腹も満足できてコストパフォーマンス的にもいい。値段を上げたいのなら、もっと「カップ麺」として美味しいのを開発しなきゃ。がんばってくださいよ、東洋水産さん・・・

オークラランドと大蔵映画

自宅からわりと近くに、オークラランドというレジャー施設がある。今は住宅展示場がメインのようだがボーリング場やバッティングセンターは残っている。

子供のころ(もう30年以上前)には住宅展示場などはなく、代わりにプール(冬にはスケート場になる)があった。毎年都内か国内の水質ワースト3に入賞するプールだったが、一回だけ友達の親に連れられて泳ぎに行った覚えがある。たしかスケートにも一回行ったはず。

そのころからつい最近まで、私はオークラランドの「オークラ」が、同じ世田谷区内の地名の「大蔵」に由来すると信じていた。まさかあの大蔵映画が経営しているとは・・・

で、大蔵映画。たぶん私は大蔵映画の映画を見たことはない。上野不忍池そばの「世界傑作劇場」の存在は知っていたが、もちろん私にはその趣味はない。オークラランドと世界傑作劇場と関連があることを地元でも知っている人は少ないと思うのだが、単に私が無知なだけかもw

弘法市と北野天満宮と西陣聖天

神戸の祇園神社参拝と商店街めぐりの続き。2月21日の記録。

東寺は何回もお参りしているし、去年の夏にも弘法市を見物したが、せっかく21日なのでまたでかける。人出がかなり多い。全部回るのに一時間以上かかった。

昼食を取りたいが適当な店がない。京都駅まで戻るのもばからしいので大宮通をひたすら北上。途中、嶋原商店街を見物。ここもあまり活気はない。さらに北上して四条大宮まで。何回か利用したことがある駅前の喫茶店でサンドイッチの昼食。京都の喫茶店のサンドイッチはどれもうまい。東京では喫茶店自体がどんどん少なくなっているのに・・・

さらに北上して三条会商店街をぶらつく。この商店街は割と活気がある。冬の名物「すぐき」の値段がおみやげ店や弘法市の露店よりもかなり安い。観光客がくるような商店街ではないからこれが本当の値段なのだろう。

今度は千本通を北上。一条も通り越して千本今出川まで。せっかく梅の季節なので北野天満宮にも立ち寄る。「天神さん」を見物したことはあるが梅の季節は今回が初めて。天気もよく賑わっている。梅園を見物してからお参りを済ませ、ゆっくりと境内を見物。ここにも一時間ほど滞在。

上七軒を抜けてから西陣聖天(雨宝院)を目指す。菅原道真が熱心に信仰していたのが聖天様だから、湯島天神の東側に湯島聖天があるのと同様、北野天満宮の東側に西陣聖天があるのかと思ったが特に関連はないらしい。無事たどり着いたが門はすでに閉まっていた。夕方だから仕方ない。

特に方向を定めずぶらついていると、今度は猫寺(称念寺)を発見。門は空いていたので中に入って松を見物。賽銭箱が見当たらなかったのでお参りはしなかった。

その後も適当に歩いていると、とうとう北大路まで来てしまった。九条からずっと歩きとおしたわけだがそれほど疲れてはいない。北大路駅到着が午後6時ごろ。そろそろ東京に戻るべきだが買わなくてはいけないお土産を忘れていた。地下鉄と近鉄を利用していったん伏見桃山駅までいき、「油長」で割と珍しい日本酒を買ってまた京都駅に戻る。午後8時頃の新幹線で帰京。

関連記事:
二泊三日で京、大阪、名古屋散歩:その2「東寺」

記事検索
Archives
Recent Comments
livedoor プロフィール

t2001t2001

 
 
  • ライブドアブログ