究極の傍観者

歴史、文学、宗教など人文科学系情報を中心にしようとは思っていますが、それ以外のことも書きます。人間のすることはみんなどっかでつながっていますから。記事内容に関するコメントやトラックバックはご自由にどうぞ。

2009年12月

2009年最後の記事:カウントダウンの過ごし方

ブログネタ
年越しのカウントダウンの過ごし方は? に参加中!
既に別記事「二年参りの思い出」に書いたように、ここ30年間はほぼ毎年、カウントダウンを寺社の境内で迎えている。たぶん例外は1991〜92年の年越しだけ。その時は初めての大阪ぐらしで、どこへお参りにいくべきか悩みながら一人酒を飲んでいたら眠ってしまった記憶がある。結局年があけてから伏見稲荷にお参りした。

さて、今夜はどうするかまだ決めていない。が、たぶん雑司が谷の鬼子母神にお参りするつもり。少なくとも都内のどこかの寺社には行かれるだろう。いくらなんでもあと数時間で急死することはないだろうから・・・ 鬼が笑っているかなw

このブログの「散歩記録」に書いてあるように、寺社にはしょっちゅうお参りしているのだから、なにも大晦日に無理して外へ出なくてもいいのだが、やはりあの雰囲気は楽しい。夏祭りや秋祭り、酉の市も賑やかで楽しいが、大晦日から元旦にかけての寺社の境内や参道はまた格別だ。若い人が多いせいかもしれない。

というわけで、もうちょっとたったら家を出ます。それではみなさん良いお年を!

2009年の年越しそば二杯目(桜新町増田屋)

二杯目は桜新町の「増田屋」にした。店内で食べるつもりだったが混んでいるのでパック入のざるそばを買ってきた。水をちょっとかけてほぐして30秒で平らげた。なんか昭和の味だ。

桜新町には他に、「田中庵」とか「長寿庵」が昔からあって、どれも昭和の雰囲気というか味を保っているのだが、最近はご無沙汰している。たぶん私が初めて食べた年越しそばはどっちかだったはずだがよく覚えていない。なにせ40年前のことだから・・・

2009年の年越しそば一杯目(桜井商店)

スーパーで売っていた一人前の生そば「さくら茶屋」をゆでてかけそば。わりとうまくできた。

製造会社のホームページは見つかった。「桜井商店」だ。でもこの「さくら茶屋」に関する情報は載っていない。小さい製麺所みたいだからな・・・

今日はたぶんもう一杯は蕎麦を食べる予定。

1989年物語(9月)

1989年物語(8月)の続き。

9月19日にリビアによるテロ、UTA航空772便爆破事件が起きている。が、まったく覚えていない。当時も今も日本のマスコミはアメリカ以外の外国ニュースをほとんど無視しているからか、単に私が不勉強なだけか。たぶん後者。

9月27日には、横浜ベイブリッジが開通し、ソニーがコロンビア映画を買収している。いかにもバブル期のニュースだ。

9月28日にはマルコス元大統領が死去。そういえば日本企業による映画買収とかフィリピン進出とかは「課長島耕作」の中でも重要なテーマだった。この漫画は日本をダメにした三大漫画の一つじゃないかと勝手に思っている。ちなみにあと二つは「サザエさん」と「美味しんぼ」。そのうちなぜこの三つの漫画が悪いかまとめてみよう。もちろん単に私が嫌いなだけだがw

では一曲。Donna Summer のこの年のヒット曲。12インチシングルなのでごゆっくり・・・


続きはこちら

二年参りの思い出

高校一年のときに「明治神宮」から始めて昨年(正確には今年)の「日枝神社」と「豊川稲荷」まで、ほぼ30年間毎年二年参りをしている。せっかくなので元旦にお参りしたことがある寺社を列挙してみる。順番は覚えていないので適当。

浅草寺深大寺薬王院江島神社神田明神鑁阿寺織姫神社目黒不動大宮八幡高幡不動大國魂神社堀の内妙法寺神楽坂の毘沙門天上野の摩利支天・・・

とりあえず一旦改行。

世田谷八幡豪徳寺、武蔵野八幡、新井薬師川崎大師東京大神宮・・・

他にもあるはずなんだけど、ぱっと思い出すのはこれぐらい。関東に偏っているけど、三が日間で範囲を広げれば、伏見稲荷生駒聖天にお参りしたことがある。

神社を除けば、密教系と日蓮系の寺が多い。豪徳寺と豊川稲荷は曹洞宗だからちょっと異色か? なおなぜか足利の寺社が二つ入っている理由は、以前の記事「足利の思い出」にちらっと書いてある・・・

さて今年というか来年の元旦にはどこへお参りするかな・・・

追記:
こんなページを見つけた。
初詣にオススメ、東京の神社セレクション10選



重なっているのは三つ。「初詣」に限らなければ井草八幡宮以外はお参りしたことがある

記事検索
Archives
Recent Comments
livedoor プロフィール

t2001t2001

 
 
  • ライブドアブログ